【限定*2023】香り緑茶『みなみさやか』 リーフ 20g 【香り緑茶/牧之原産】
【2023年の一番茶/茶品種「みなみさやか」で作った香り緑茶です!】
2023年の一番茶期は香りを引き出すのにバッチリな気温で、とても澄んだ香りのお茶が出来上がりました。
■上品な花のような香り
■キレがよいすっきりとした緑茶の味わい
■さっぱりフローラルに楽しめるお茶です
静岡では珍しい品種「みなみさやか」の香り緑茶。
上品な花香と重厚感のある香り緑茶になりました。
香り特性が高いため、紅茶やウーロン茶など発酵系にすることが多い品種ですが、緑茶にするのはなかなか珍しいと思います。しかも、温暖な静岡の平地で作られたレアな「みなみさやか」…どんなお茶に仕上がっているか、ぜひお試しください。
■浅蒸し製造となっています。
高温で淹れると、【香り緑茶らしく華やかな香り】を楽しめます。 通常の香り緑茶よりも低い温度で淹れて、【新茶らしい味わい × やさしい甘い香り】を煎を効かせながら楽しむのもOK!
※数量限定となります。
**** 香り緑茶とは ****
【 味わい・見ためは緑茶。香りは花のよう。新感覚の緑茶です! 】
通常の緑茶製法では現れない「特別な香り」を、添加物なしで、茶葉から引き出しました。
花のような、上品で甘い香りが優しく口に広がります。
もちろん旨味・味わい・水色(すいしょく)も緑茶そのままです。
スッキリとした飲み口で、水出しとの相性も抜群。
1煎目はバランスの良い旨味と香りを。2~3煎目はすっきりとした飲み口で、より香りが際立ちます。新感覚の緑茶で、心地よいひとときをお楽しみ下さい。
****** 仕様 ******
【内容量】茶葉 20g /チャック付袋
【原材料】茶 (牧之原産 100%)
【添加物】無し
【外装サイズ】約 (w) 9 × (D) 3 × (H) 14.5 cm
*** オススメの淹れ方 ***
【華やかな香りを楽しむ場合】
・茶葉 3g
・湯 160 ml
・湯温 90℃
・時間 60秒
【味と香りのバランスを楽しむ場合】
・茶葉 3g
・湯 160 ml
・湯温 80℃
・時間 80~90秒
【水出し茶】
・茶葉 12~15 g
・水 1L
・時間 6~10時間(冷蔵庫)
※ 湯量・水量を増やす場合は、茶葉の量をこの比率よりも少しだけ減らしてください。
**** 配送に関して ****
受取りポストが、雨にさらされる場所や、直射日光が当たる場合には、対面受取りの[レターパック プラス]をお勧めいたします。
一度のご注文数が多く、レターパックに入り切らない場合は、お選び頂いた送料のまま[ゆうパック]にて発送させて頂きます。
¥540